※本ページはアフィリエイト広告を含む場合があります※

義両親への年末年始挨拶!マナーや手土産について【結婚相手】

投稿日:2016年11月29日 更新日:

c789_ebitoosechiryouri_tp_v

 

年末になると仕事納めと合わせて、普段お世話になっている方々にも挨拶をしなければなりません。結婚している方は、結婚相手のご両親へのご挨拶は、一大イベントの一つなのではないでしょうか。普段あまり顔を合わせない場合でも、年末年始にはしっかりと顔を出し、挨拶をするのが良いでしょう。
今回はそのご両親への挨拶の時期と挨拶の仕方についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

結婚相手の両親への挨拶

結婚の許可をもらいに行く時ほどではありませんが、どうしても緊張をしてしまうものです。
結婚して何年も経過しているなら問題ないでしょうが、1~2年しか経過していない場合はお互いの人となりもまだあまり理解できていないことが多いと思います。そのようなぎこちない時期は年末年始の挨拶をしっかりすることで相手両親に対して好印象を与えるきっかけになります。しっかりと対応をして、相手両親の気持ちをつかみましょう。

 

訪問時期は義両親と相談して

お互いの実家があまり離れていなければ、年末年始にそれぞれ顔を出して挨拶をすることができます。しかしほとんどのご家庭は遠方のことが多いと思いますので、年末に伺ってそのまま年越しをする場合が多いのではないでしょうか。
最近はあまりこだわらない家庭も多いようで、年始になっておせち料理だけを一緒に食べるご家庭も増えてきているそうです。
ただし、厳格な家庭では『年末年始は必ず帰ってくるものだ!』というお考えをお持ちの場合もあるので、結婚相手に前もって年末年始について相談し、決めておくのが良いでしょう。
もし例年通り決まった時期がすでに決定しているのであれば、1ヶ月前には『今年も年末にお伺いいたしますが、よろしいでしょうか』等の簡単な連絡を入れておくと、義両親側も安心すると思います。
c789_ebitoosechiryouri_tp_v

手土産は義両親の好きなものを

手土産は高価すぎず、好みが分かれない無難なものであれば問題ありません。
理想を言えば、義両親の好きな食べ物や飲み物を持っていくと非常に好印象を与えるきっかけになります。好みについては事前に結婚相手に聞いておくと良いでしょう。
気をつけなければならないのは、参加する家族が自分たちだけでなく、ほかにも親族が集まる場合です。事前に親戚が参加するかどうかを確認し、もし参加するようであれば、参加する家庭数分の手土産を用意する必要があります。さらにお子さんがいらっしゃるようであれば、お年玉も用意しなければなりません。
親戚用の手土産についてはあまり深く考えず、お菓子や義両親と同じもので問題ありません。

 

義両親の家でのマナー

慣れていない家ではどのように振舞っていいかわからず、慌ててしまいがちです。
当日慌ただしくならないように、事前に気持ちの準備をしておきましょう。

手伝いは率先して

料理やリビングの配置換えなど、勝手を知っている人たちは特に何も言わずやり始めてしまうことが多いです。そのようなときは慌てずにまずは『何かお手伝いできることはありますか?』と聞いてみましょう。
もしかするとお客様扱いをされてしまい、『座っていてください』と勧められるかもしれませんが、そのような場合でも素直に応じるのではなく、行動の先読みをして机を運んだり、食器を並べたりと何かしらのお手伝いを率先してするようにしましょう。

奥の席が偉い人

これはビジネスマナーでもあるのですが、出口から一番遠い奥の席(上座)に座るのは一番偉い人というのが基本です。そのため何も知らずに上座に座ってしまうと、『図々しい人!』と親戚中から思わてしまう可能性があります。
基本的には勧められた席に座れば良いのですが、何も言われない場合は、一番出口から近い席(末席)に座るのが良いでしょう。

お風呂は順番を譲りましょう

厳格な家庭の場合、お風呂は家長が一番という習わしがあるそうです。
もし一番風呂を勧められた場合でもまずは『お義父さんからどうぞ』と譲りましょう。
それでも勧められた場合は、何度も譲り合っても仕方ありませんので、お礼を言って素直に応じるのが良いでしょう。
後がつかえていますので、あまり長湯はせず、さらっと出るようにしましょう。

就寝時間は義両親に合わせて

年を取ると早寝早起きが習慣になります。
できるだけ義両親の就寝のタイミングに合わせて、床に就くようにしましょう。
起きる時間も同様です。義両親に何時起きかを聞いておき、それに合わせるようにして起きるのが良いでしょう。
義両親よりも『少し遅く寝て』『少し早起き』が理想です。早すぎても遅すぎても良くありません。

帰宅のタイミングは前もって相談

帰りのタイミングはなかなか言い出しづらいものです。
そのため、できれば前もって結婚相手と相談をしておくのが良いかもしれません。
ほとんどのご家庭は『じゃあこの辺で・・・』といった流れ解散が多いと思いますが、もし用事がある場合はタイミングを見て、事前に義両親に話をしておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

さいごに

義両親への年末年始の挨拶は慣れていないと緊張してしまいます。
最後に年末年始挨拶に行く際の事前確認事項をまとめますので、見落としがないか確認をしてみてください。

1 挨拶の日取りの連絡はしましたか □
2 家族分の手土産は準備しましたか □
3 親戚の参加有無を確認しましたか □
4 訪問時のマナーを確認しましたか □

オススメ記事

-挨拶・マナー, 結婚
-, ,

Copyright© うみさちたより , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.